コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こうのゆみドットコム

  • ホーム
  • 講 演 依 頼
  • お問い合わせ

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2016年5月5日 / 最終更新日時 : 2016年5月5日 ゆみんぼ おうちビジネス

小規模事業が増える時代の到来!

会社への『思い』が強かった時代はもう終わり 『俺・私がいないと、この会社はつぶれちゃうよ~』 こんな事を平気でいうサラリーマンを昔はよく見かけました(笑) 会社の経営者にとって、こんなに素晴らしい兵隊はいません。まるで自 […]

2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 ゆみんぼ 脳を育てる

寝る子は育つ。大人もね。

寝る子は育つ。日本人なら誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 それは子供の頃の話しで中学生にもなったらそりゃないだろう。と思ったあなた。それは大間違いだということが、ワシントン大学のマーカス教授の研究でわかったそうで […]

2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 ゆみんぼ 脳を育てる

日本人は生まれつき『ネガティブ』ポジティブを増やすには!?

国や民族で持って生まれる遺伝子が違うそうです。 なかでも注目なのが『セロトニントランスポーター遺伝子』です。 これは、神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子であり組み合わせはSS型、SL […]

2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 ゆみんぼ ひきこもり対策

『からだ』と『こころ』の関係

子供を持つ親は、一度はこう思ったことありませんか? ・どうして『こんな性格の子供』に育ったの・・・ ・自分の性格とは真逆の性格・・・ ・こんな風に育てた覚えはないのに・・・なぁ。 実は私もその一人です。 ・一発殴られたら […]

2016年1月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 ゆみんぼ 脳を育てる

『知らない』ことは『無い』のと一緒

人間は情報をどう得ているか?と調べてみると諸説ありましたが ・視覚・・・87% ・聴覚・・・7% ・触覚・・・3% ・臭覚・・・2% ・味覚・・・1% とありました。もちろん環境や感情の状態により、その割合は変化するそう […]

2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 ゆみんぼ おうちビジネス

親が教えてくれない『お金』のはなし

お金について子供に話をする親はほとんどいませんよね。わたしも、親から『お金』に対する教育は一切受けずに育ちました。 お金の意味ではなく、『お金お金言わない』とか『お金を触ったら手を洗いなさい』とか、どちらかと言うとネガテ […]

2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 ゆみんぼ おうちビジネス

努力が先か?イメージが先か?

どんなことでも『努力』をともなう物事に取組む前には『自分にはそれがやれる』との確信がどれくらいあるかが重要である。と『苫米地英人』さんの書籍で読んだことがあります。 無意識が『理想の自分』を追いかけるのだから『自信』があ […]

2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 ゆみんぼ ひきこもり対策

いける『高校』に行く?

私立高校を滑り止めに受けないんですか? ランクを落とし別の高校にした方が良いのでは? もちろん、私立は受けないし別の高校も受けない。 どこでもいいので『高校』という名前のところに行ければ良いということではないからです。 […]

2015年12月9日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 ゆみんぼ おうちビジネス

アウトプット下手は『おうちビジネス家』として致命的

アウトプット上手が成功している。 『おうちビジネス』をしている女性で、ブログ・オフィシャルサイト・メールマガジン・SNS・小冊子の配布…etc どれか1つでも良い、情報をうまく発信している人の方が、そうでない […]

2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年12月16日 ゆみんぼ 講演・セミナーのご報告

北海学園大学3年目の講義

11月30日北海学園大学経営学部で3年連続となる講義をさせて頂きました。 今回のテーマは『働き方の1つに過ぎない起業』です 毎年、女性の『おうちビジネス』といった小さな起業について、リムリムメンバーの事例などを元に、でき […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

profile

profile

最近の投稿

小規模事業が増える時代の到来!

2016年5月5日

寝る子は育つ。大人もね。

2016年2月14日

日本人は生まれつき『ネガティブ』ポジティブを増やすには!?

2016年2月14日

『からだ』と『こころ』の関係

2016年2月3日

『知らない』ことは『無い』のと一緒

2016年1月26日

親が教えてくれない『お金』のはなし

2016年1月11日

努力が先か?イメージが先か?

2016年1月2日

いける『高校』に行く?

2015年12月10日

アウトプット下手は『おうちビジネス家』として致命的

2015年12月9日

北海学園大学3年目の講義

2015年12月1日

カテゴリー

  • ひきこもり対策
  • 脳を育てる
  • おうちビジネス
  • メディア掲載
  • 講演・セミナーのご報告
  • おうちビジネスの必要性

アーカイブ

  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年7月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年10月
  • 2013年4月
  • 2012年2月
  • 2011年8月
  • 2011年4月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月

Copyright © こうのゆみドットコム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 講 演 依 頼
  • お問い合わせ
PAGE TOP