付き合う仲間選びは慎重に
仲間がいないと見える世界は狭い
一人の世界は案外狭いもの。一人で得られる知識も経験できることも本当に少ないからです。おうちビジネスは基本一人で行うものです。ですから、仲間がいないと見える世界は本当に狭くなります。
そこで、同じ目的意識を持っている「おうちビジネス家」仲間を作ることをおススメします!仲間の存在があれば、一人でするよりも数十倍スピードアップすること間違いないからです。
仲間同士チームでプロジェクトを行うというのも非常に理にかなった方法です。人には向き不向き、得手不得手がありますよね。お互い補い合える関係性は非常に大切なのです。
仲間の成功談や失敗談を共有することは非常に価値あることなのです。
・仲間が自分の時間をかけて得た経験、つまり時間をもらえる
・情報をもらうことで、自身が不足している部分を補うことができる
・モチベーションの維持につながる
同じ時期に始めた仲間が、あなたより先に成功しても悲観することはありません。環境も人それぞれですし、結果が出るスピードが違うのは当たり前なのです。それよりもなぜ、どうやって成功したのか?情報をもらい自身に役立てましょう。
仲間作りにおける3つの注意点
1) 仲間作りは自分から積極的に行いましょう!
仲間とのコミュニケーションすら『待ちスタイル』という人が多いです。どこの世界も一緒なのですが『与える』のが先『出す』のが先です。『与えたものが帰ってくる』のが世の常。自ら動いた者に仲間はついてくるのです。
2) 仲間は同等の存在で上下関係はありません
仲間は部下や奴隷ではありませんよ。これも年功序列や会社の階級制度を経験してきた私たち日本人の悪いところです。少し売れてくると天狗になってしまい大先生気取りで仲間を平気で無視したりします。そのくせ自分よりイケてる人には媚びまくる。こういう人は精神衛生上よくないので、ぜひとも、そっとしておきましょう。
3)批判ばかりする人間とは仲間にならない
この場合の批判とは、アドバイスや意見と言ったたぐいとは違い、いわゆる『悪口』的要素の強い批判です。あなた自身、他人を批判する言動や行動を取っていませんか?もしそうならば今すぐ止めるようにしましょう。
そもそも私たちが日々使っている言葉は、脳と体に大きく影響をしています。脳は主語を理解できないという性質を持っているからです。つまり自分が発した言葉全てを自分のこととしてとらえてしまうのです。
ですから、人の批判(悪口)をすると、脳の中では自分が批判されたのと同じ状態になるのです。結果、自分も傷つき気分も悪くなります。
他人の批判ばかりする残念な思考は伝染します。起業をして成功をしたいと思うのであれば、ぜひとも付き合う仲間は慎重に選ぶように心がけましょう。